SSブログ

「エレアコをそっと弾こう」・・・古澤さんが何を考えちゃったかについて [日記]

お色直しして再登場。

IFF(バイオリニスト古澤巌さんのファンクラブ)会員だけがみられるブログ「いわおさんのつぶやき」というものがあります。
古澤さんご本人がツアー中の出来事なんかをわりとこまめに書き込まれています。

古澤さんの文章は、短歌のようで(笑)読み違えると全く違う意味にとってしまうので、読み手は結構真剣にこの文章を読解するという、古澤さん対ファンの生暖かくも優しい交流の場となっているのですが。
(こちらからコメントを入れられるようにはなっていません)

9月4日の「つぶやき」がどうしても読解できなかった私は、たまたまこのブログに来ていただけた同じIFF会員の方々にご意見を賜りたく、記事を抜粋して投稿しました。
流石に記事ママはまずいだろうと、1週間ほどで削除したのですが、素敵な回答を頂きましたので手を加えて再投稿させて頂きました。


(読解求む!)つぶやき9月4日 

梅田芸術劇場で、春野寿美礼さんとの競演2日目になにやら一生懸命音の調整をされている古澤さん。
無線装置の数値をいじったり、いい音を追求して試行錯誤されているご様子です。

この時期、古澤さんは東儀秀樹さんの全国ツアーにも参加中。
チームが違うと音響さんやバックのメンバーも変わります。ホールによっても音は違うでしょうから、毎回音作りには神経を使っているのがいつも「つぶやき」の書き込みから伺えます。

とここまではよかったのですが・・・ここから

春野寿美礼さんの公演は弦楽器を使用されるチーム構成(コンサートを見ていないので詳しいことは分かりません)
バックの音は悪くはないんだけど、マイク音が硬いなと思われていたら、

「さすが古澤さん、何億もする楽器の音色は、後ろの奏者とはちがいますね」

と言われ、考えてこんでしまった古澤さん。
東儀ツアーの前半では古澤さんもマイクを使用していたのですが、マイクは厳禁!

「エレアコをそっと弾こう」

でこのお話を締めくくられました。

ここで古澤さんが何を考えちゃったのか何回読んでもイマイチ分からないんです。
古澤さんはエレアコとアコースティックの両方を使用して演奏しているご様子。
エレアコは、マイクで拾った音をスピーカーで増幅させるのではなく、バイオリンの共鳴体にピックアップ(多くはコマ部分?)をとりつけ、音の波長を取り出して電気信号に変え増幅させるもの。
波長を電気信号に変える=0と1の信号に変換しそれを増幅させることで生の音に近い劣化のない音を大音量化することができる。

つまり・・・・より古澤さんが奏でたとおりの音をホールに響き渡らせることができる感じがします。
(楽器の知識はないので・・・電気的知識に置き換えて考えました。)

後ろの方々は、エレアコではなくアコースティックにマイクをつけていらっしゃるご様子。
で、こういうこと?と考えたのが↓

① 何億もする楽器(そもそも使ってるのはガルネリじゃなくてヤマハのエレアコw)の音だからという問題じゃなくて、どういう風に音を響かすか(音響技術)が問題なのになぁ・・・と考えちゃった。

② やっぱりマイクで音を拾うだけってゆーのが問題なのになぁ・・・・みんなエレアコ使う気ないんだろうか?と考えちゃった。

③ そんなことどーでもいいんじゃない?フィーリングで読めば?(できることならそうしたい(涙))

古澤さんのブログは難しくって、いつも意味を取り違えないように、ウンウンうなりながら何度も何度も一文づつ解読します。
どーもこの回の書き込みだけは今だ未解読w
みなさんはどう思われますか??

と、質問したところ、以下素敵なコメントを残してくださいました。
コメントはそのまま使わせて頂きます。

コメント 4

こんばんは、にーにさん。
私は電気的なことは解りません。
にーにさん、すごいですね!(尊敬!)
私は単純に、みんなは古澤さんがエレアコではなくてガルネリを弾いてるからいい音がしているんだと誤解していると思いました。実はエレアコなのに・・・。みんなの言うことを聞いて、古澤さんはガルネリとエレアコを間違えられるなんて・・・と複雑な気持ちがした。だから(わざわざ「違うんだよ」とは言わずに)黙ってエレアコをそっと弾こうと思った。な~んて解釈していました。
古澤さんの文は、省略が多くて、わかりにくいですね。
違うでしょ!と思われたでしょうね。私も解りません。
by 未来 (2009-09-27 22:35)


 こんばんわ。
 私も未来さまとほぼ同じ理解でした。ん~ていうか、「グァルネリだから同じようにマイクを通したはずの音が後ろの連中とは違うと思われてる?」とお考えになり、「これグァルネリじゃないよ」というのもなんだし「エレアコで直接PAに飛ばせばいいだけなのに・・・」とも言えず、かな? と思ってましたが。ところでエレアコ、やっぱりグレードがもっと上のプロ用があると思いません? いくらなんでも273000円のってことはなかろ?とかw
 それから十二国、明日発売のyomyom予約してきました。ヒショ以来ですね。何枚ぐらいなんだろう・・・どきどき。
by 十二国記ファンでもあるファニーB (2009-09-27 23:31)


未来様
ファニーB様
合わせてのコメント返しで失礼致します。

うわぁ~~
目からうろこが、バリバリ、ボロボロとぉ!!!
そうか、そうだ。たぶん!

まず、記述の突端が数字から入ってきたのですっかりそちらに目を奪われ、思考が技術的な方向に行ってしまいました。

これ、仕様書じゃなくて、あの「古澤さん」が書かれた文章だってこと、すっかり抜け落ちてましたw(←失礼な)

未来さんの
>わざわざ「違うんだよ」とは言わずに黙ってエレアコをそっと弾こうと思った。

そうですよね。てゆーか、古澤さんならそうであってほしい♪
黙ってエレアコをそっと弾こうってところに、幸せな気持ちになります。
あぁ、よかった。

>ところでエレアコ、やっぱりグレードがもっと上のプロ用があると思いません? いくらなんでも273000円のってことはなかろ?とかw

後のつぶやきで、ヤマハの開発チームが合流というのがありましたので、試作段階の非売品を使っているんじゃないかな?と思ったことがあります。
水泳選手が使う水着みたいな感じで、もちろん古澤さん用にチューニング済み

「おい、そこの小僧っ子、エレアコ持ってこい。どのグレード?そんなもん開発中の一番いい奴に決まってるだろ!あの古澤さんが開発に協力してくださるっていってんだぞ!・・・え?古澤さんってだれだって?お前座学からやり直してこいっ!!」

www↑(失礼な)

私が開発チームなら技術の粋を結集させた今最高のデータが取れるものでお願いしますね。
そのテストデータからいろいろグレード分けして製品化できるでしょうし。
単なる想像ですけど。

>それから十二国、明日発売のyomyom予約してきました。
どひゃ~知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。
今、amazonで購入してきました。合わせて東儀さんの「地球よ、」も買っちゃいましたw 

皆さんにお聞きしてよかった。
なんだか凄く幸せなハッピーエンドを見た気分です。
と、書くと他の違う意見の方が書き込みにくくなりますので、
勿論バットエンド的な意見でもどんどん教えてやって下さい。

真実は、多分。
古澤さんにしか分からないでしょうから。
by にーに (2009-09-28 02:15)


 こんばんわ。早速読みましたよ、落照の獄。帰山の直前ぐらいの話ですね。屍鬼よりも救いのない、重いテーマですわ。まさか主上、裁判員制度をヒントに?w
by 読んできたファニーB (2009-09-28 22:00)

**************************************************************************************
くっだらない私の疑問に真摯にお答えくださった皆様、本当にありがとうございました。

この記事を書き直しながら考えていたのですが、古澤さんをはじめ音楽家の方のこと「音」に対するこだわりはハンパないですね。
どこのホールはどう響くとか、ここのホールではドラムにガムテープ貼りまくって音を抑えただとか、スピーカーの積み上げは厳禁だとか
(積み上げるのと積み上げないのではどう音が違うか分からなかった自分は、週末は音響の仕事をしている私の仕事を支えてくれている派遣社員の人にくどくどと聞いて説明してもらいましたわな)
際限なくでてきます。
思えば、今はまだ使用するプレイヤーが珍しいといわれるエレアコに手をだしていることでも伺えるってもんですね。

BROTHERSの初日、しきりに緊張していると言っていた古澤さんでしたが、あれはトークやパフォーマンスのことで、演奏になるとパチッとスイッチが切り替わるみたいにキメてきていたのが印象的でした。

解読が必要ですが、このブログのおかげで音響については凄く興味が沸きました。
自分の仕事にもすこ~し被ってる部分もありますし。
どんどん世界を広げるきっかけを与え続けてくれる古澤さんに改めて感謝です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。